野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「豚ひき肉」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/11/29
20分
主菜こうや豆腐に挽き肉を詰め込んだ\こうや豆腐が主役 /ボリューム満点&栄養満点な一品をご紹介したいと思います^ ^こうや豆腐はお湯でサッと戻してあとは、お出汁で煮込むだけ♪煮汁をたっぷりと吸いこんでとってもジューシーな仕上がりに^^お肉も入っているので満足感もありご飯も進みますよ♪こうや豆腐の原料は大豆。イソフラボンたっぷりで他にもいろんな栄養がギュッと詰まっています。乾物なので長期保存もできるのでストックしておくといいですよね!とてもオススメなので良かったらお試し下さいませ^^
2023/11/27
15分
主菜柚子胡椒が香る塩味の麻婆です!いつもの麻婆豆腐とは違った和風な味わいがおいしい麻婆に、大根のみずみずしさがよく合います☺️💓ぜひ、作ってみてください♬
2023/11/26
10分
汁物★【包丁不要】【お豆腐たっぷり豆乳坦々スープ】お豆腐と豆乳でピリ辛がまろやかになり、体が温まる坦々スープです。★【材料3つ坦々スープ】ひき肉+豆腐+もやし、お豆腐はスプーンですくって入れます。断面の表面積が増えて、味が良くしみ込みます。★野菜はもやしのみですが、白菜やキャベツ、大根など、またきのこなどをなんでも加えていただいて大丈夫です。今回は基本のお豆腐のみの坦々スープです。アレンジ万能です。★【リメイクレシピ】こちらに冷凍うどんをいれたり、ご飯を入れたり、スープから主食にアレンジできます。
2023/11/25
10分
主食寒くなってきたら恋しくなる、昔ながらの味噌ラーメン。お家にある調味料だけで、誰でもラーメン屋さんのような味わいに!節約食材だけで作れます。ランチや夕飯にいかがでしょうか。にらは体を温める効果があり、風邪予防・代謝アップ!ひき肉・もやし・にらとボリューム感があるので、野菜やたんぱく質がしっかりとれます。
2023/11/19
10分
主食仕事帰りってもう疲れ切っていてしんどいなって…何個も調味料があるとえーってなっちゃうこともあるんです(笑)なので味付け3つで爆速完成のワンプレートごはんです!
2023/11/19
15分
主食35年前、NYデリでキンパを買って食べた時の美味しさに感動したけど夫は好きじゃない。そんな夫にキンパの美味しさを味わって欲しいという願いから、すき焼のたれを使って作ってみました。1回目は炊き込みご飯で2回目は混ぜご飯。食べた夫は「味が良いが、ご飯がべちゃっとする。」味は良かったもののご飯と具材を混ぜた後に、酢やごま油を加えて混ぜたところふっくらと炊けたご飯が ”ぐちゃっ”としてしまいました。ぐちゃっとしないために3度目の正直で、"一気に具材と調味料を煮込んで煮汁を出来るだけとばした" ところ大成功!”エバラ すき焼のたれ”で是非作ってみて下さいネ♪
2023/11/16
20分
汁物冬のお弁当にピッタリなスープレシピです。ポイントは「豆乳」×「味噌」!豆乳には、脂肪がつきにくい体づくりをサポートしてくれる栄養が含まれます。また、肌を綺麗に保つビタミンEもあります。味噌にはたんぱく質や食物繊維、鉄や亜鉛などのミネラルが豊富に含まれます。どちらもダイエットの味方をしてくれる食材です♪ほくほくのじゃがいもと味噌の味が美味しいスープ。しっかり体を温めながらダイエットを目指しましょう!今回はお弁当に持ち運びできる、便利な『スープジャー』を使っています♪ぜひ皆さんも作ってみてください(*^^*)
2023/11/15
20分
主菜また作って!と家族が喜ぶ、れんこんの挟み焼きです。歯ごたえがおいしいれんこんとジューシーなひき肉を合わせ、甘辛く味付けしました♪マヨのまろやかさも加わってご飯がめちゃめちゃ進みますよ!味付けは鍋以外にも万能に使える「エバラ すき焼のたれ」でとっても簡単なのでぜひ一度試してみてくださいね。