野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ひき肉」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/12/06
20分
汁物【具沢山でおかずになる♡】ごま油の香る中華風のとろみスープです🌸濃厚なオイスターソースやごま油を使い、ご飯がよく合うよう旨味たっぷりに仕上げました♪野菜の優しい甘みが溶け出したとろとろ餡で、体の芯から温まりますよ♡ラー油をかけてもピリ辛になって美味しいので、お好きな方はぜひぜひです^^
2023/12/05
35分
主菜クリスマスにも年末年始にもぴったり!食卓が華やかになるミートローフ。栄養バランスもよく、お子様も喜んで食べてくれます。焼き加減が難しく手間がかかりそうなイメージがあるかと思いますが、三菱電機の「レンジグリルIH」を使えば簡単に調理ができます。フライパンで豚肉の表面を焼いてそのままレンジグリルに入れることができるので、肉の形が崩れる心配もありません。「レングリ調理」でカリッと焼き上がった表面の豚バラ肉は香ばしくて絶品。中のひき肉はしっとりジューシー。短時間で絶妙な焼き加減に仕上げてくれますよ!
2023/12/03
10分
主菜パスタにもうどんにもごはんにも、何にかけても美味しいボロネーゼソース。パンにのせてピザ用チーズや粉チーズを散らして焼くのもオススメです。
2023/12/02
40分
主食アッシパルマンティエは、炒めた牛挽肉をマッシュポテトで覆ったフランス発のグラタンで、素朴な味わいが魅力です☺︎今回のじゃがいもは甘みのある「AGATA種」を使用しました。オーブンでじっくり蒸し焼きにすることで、甘みを最大限に引き出せます。マッシュポテトを作る際もこの方法ですと、とても美味しくできます。アッシは「細かくきざんだもの」を意味し、みじん切りやひき肉を意味します。★仕上げは、オーブントースターでもOKです。
2023/12/01
15分
汁物寒いときは生姜であたたまる鶏団子味噌スープで温活!鶏団子には鶏むねひき肉と木綿豆腐を使って節約♪ふわふわの食感です。脂質が抑えられて、具沢山で満足感があるのでダイエットにも向いています。大根・人参・しめじが入ってビタミン・食物繊維の栄養が満点!生の生姜には、ジンゲロールと呼ばれる辛味成分があり体を温めてくれます。
2023/12/01
20分
主菜特別な調味料を入れているわけではないのですが、香りが良いと誉められレシピです。生姜の皮は汚れたところだけ覗いてそのまま使うので香りがよくなります。なすはすぐに使う場合は塩水にさらさなくても美味しい仕上がりになります。詳細はポイントを読んで下さい。「揚げる」「炒める」といった油を使う調理法が水溶性の栄養素を逃さないようにするためには有効です。表面に片栗粉をつけて油でコーティングしておくことで水に溶けやすい栄養素を閉じ込め、皮にある抗酸化作用の強いポリフェノールの栄養素の素である、色素成分も溶け出しにくくなるので奇麗な紫色をキープ出来ます。
2023/11/29
20分
主菜鶏ひき肉✖️もやしで節約かさまし🤭💰かさまししつつももやしのシャキシャキした食感が楽しめます😋💕もやしはポキポキと折ってから入れるので包丁不使用で完成するのも嬉しいpointです◎仕上げのタレはお子さまも食べやすい醤油酒みりん砂糖で仕上げております🍳✨節約おかずとは思えないつくねなので宜しければお試しください💕
2023/11/29
20分
主菜こうや豆腐に挽き肉を詰め込んだ\こうや豆腐が主役 /ボリューム満点&栄養満点な一品をご紹介したいと思います^ ^こうや豆腐はお湯でサッと戻してあとは、お出汁で煮込むだけ♪煮汁をたっぷりと吸いこんでとってもジューシーな仕上がりに^^お肉も入っているので満足感もありご飯も進みますよ♪こうや豆腐の原料は大豆。イソフラボンたっぷりで他にもいろんな栄養がギュッと詰まっています。乾物なので長期保存もできるのでストックしておくといいですよね!とてもオススメなので良かったらお試し下さいませ^^
2023/11/28
20分
主菜みんな大好きメンチカツ!鶏むねひき肉と豆腐でボリューム感たっぷり節約おかずにしました。豆腐が入ってふわふわ♡牛肉より脂質が少ないのでさっぱりと頂けます。冷凍するとで1ヶ月近く日持ちするので、楽したい日にも大活躍します♪鶏むねひき肉・豆腐で低脂質、高たんぱくです。キャベツの千切りを添えれば、モリモリとお野菜も頂けます。
2023/11/28
15分
主食大切な人と過ごすクリスマスに、ちょっとおしゃれで幸せな気持ちになれるパスタです。クリスマスカラーをイメージしたこのレシピ、実はフライパン1つで作れるのでとっても簡単!味付けは「横濱舶来亭カレーフレーク」のみ!20種類以上のスパイス&ハーブを使用したカレーフレークがトマトソースと混ざり合い、驚くほどコク深い味に仕上がります。ミートボールもフライパンの中でこねて焼くだけ。ちょっと崩れている方がソースとパスタがからみやすく、見た目も美味しそうに見えるのでズボラでOK。料理初心者の方にも楽しみながら作っていただけるクリスマスレシピです。